Medical Tribune社によると、ワシントン大学のEmil Vollset氏らは、2017~2100年における世界の人口変化を解析した結果、世界の人口は2064年にはピークに達した後、それ以後は減少が続くと発表しました(Lancet 2020年7月14日オンライン版)。

世界の人口は2064年には97億3000万人でピークに達した後減少に転じ、2100年には87億9000万人まで減少すると予測しています。日本、タイ、イタリアなど23か国で50%以上減少するとの予測です。

 

 

特に日本では、2017年の人口1億2836万人から2100年には6000万人に減少し、生産年齢人口は同じく、7100万人から2900万人に減少する予測となっています。また、出生率の低下と平均余命の延長から、若い人が減少し高齢者が増加することにより、世界全体で5歳未満と80歳以上の人口比が1:2になると予測しています。

社会経済的には、労働と納税の担い手である若者が減少し、医療と福祉を最も必要とする高齢者が増えることから、国の財政が立ち行かなくなるとしています。産業保健的には、健康年齢の延長が必然となり、高齢になってもできるだけ長く仕事に携わることのできる人生設計が望まれます。人口動態から予測される今後の変化は、日本にとっては避けて通ることのできない喫緊の課題と言えます。